みなさんこんにちは、Minamiです。
カナダ側のナイアガラの滝周辺には沢山の観光施設やホテル、カジノが立ち並んでいます。
今回はそんな街並みと私が行ったカジノ施設「Fallsview Casino Resort」をフィーチャー!
初めてカジノに行ったので何もわからず普通に負けて帰ってきちゃったけど、それでも雰囲気とか楽しめたから良し( ´ ▽ ` )!(カジノ内は撮影禁止なので写真はありません。ごめんなさい。)
ちなみにもう一つのカジノ「Casino Niagara」はトロントを繋ぐカジノバスのバス停にもなっている施設です。
お金がある人はこのカジノホテルに泊まっちゃえばアクセス良好な上に遊び放題という素晴らしい立地です!
Contents
夜のナイアガラ周辺はゴージャス!

街の一角。華やかなネオンが目を引きます。

ゲームセンターとおもちゃ屋さんは外も派手。

ゲームセンターの中。実際は写真よりずっと派手です。
夜になるとナイアガラの滝はライトアップされます。
ナイアガラの滝の水圧発電によってこの電力は賄われています。ちなみに周辺の商業施設にもこの発電電力が使われています(^ ^)
そんなゴージャスな雰囲気の夜ですが、カジノも至る所にあるので眠らない街になっています。NYとかLAとかまだ行ったことないからすごい新鮮でした(°▽°)
そんな私はカジノホテル「Fallsview Casino Resort」に行ってシルク・ド・ソレイユのショーを見てきたよ!
カジノ施設内にあるショーを見逃すな!

ショーも撮影禁止なのでその前にお客さんを出迎えてくれるピエロさんと。

本番前の舞台
私の友人がこのショーに出ていると聞きつけてこのトロント旅行を決行したので、実は旅の1番のメインは友人の出ているこのショーを見ることでした。
カジノ施設では様々なショーが定期的に入れ替わり行われています。
ブリトニーも一時期このショーに出ていて大盛況だったのは記憶にも新しいかもしれません。ま、ナイアガラのカジノじゃないので見れないけど、見て見たかったなぁ〜。
今回私が見た「シルク・ド・ソレイユ」のショーも普段とは違った距離感で見ることができたのでかなり迫力もありました。このコロナでシルク・ド・ソレイユは破産申告を出したので今後見られないと思うとちょっとショック。カナダの大きなサーカス団だったのに( ; ; )
カジノ施設の中は巨大ショッピングモール



クリスマスの飾り。
これで37ドルもするって高いし、ツリーに飾ってたらすごいよね、笑
可愛いお店やキラキラしたお店がいっぱいありました!おもちゃ屋さんでジクソーパズルを買って、お父さんのお土産にしたっけ。
カジノへ入店する際の注意点
カジノではもちろん年齢制限があります。
身分書の提示も必要になるので、必ずパスポートを持参しましょう。手荷物検査、ボティチェックもあります。
営業時間 | 24時間営業 |
年齢制限 | 19歳以上 |
ドレスコード | シャツ・靴の着用の義務 ※水着での入場不可 ※他人に不快を与えるような文言が記載された服などは禁止されています |
館内 | カメラ及びビデオ撮影禁止携帯電話は不可 |
喫煙について | 全館禁煙 |
飲酒について | アルコール入は午前11時から午前1時50分まで提供、ソフトドリンクは24時間 |
個人的な偏見だけど、映画とか見過ぎて「カジノ=スーツかドレス」がドレスコードかと思ってたけど、普通にTシャツ、ジーパンでも全然いけました。衝撃。
ナイアガラ・フォールズ・カジノ まとめ

意外と誰でも簡単に入れると知ってちょとびっくりだった初カジノ。
全てが初めてで新鮮でとても楽しかったです。勝てたらもっと豪勢に遊びたかったなぁ。2万円くらいがすぐに消えちゃいました。
やったゲームは「ブラックジャック」と「バカラ」。王道ですが、このくらいで私にはちょうど良かったかも。結構強者の日本人がいて、10万円持って来ていたのが忘れられません〜。しかも女の子で同い年くらいだった。すごい。
カジノをしなくても夜の街はとても賑やかで楽しいし、カジノには無料で入れるので雰囲気だけ味わうもよし!
また、買い物も結構できるのでお土産店だけでなく街中やカジノの商業施設の中を歩くのも楽しいです!

<Fallsview Casino Resort(ナイアガラ・フォールズビュー・カジノ・リゾート)>
ゲームセンターの中。実際は写真よりずっと派手です。
時間:年中無休(現在はコロナウイルスのため閉鎖中)
ウェブサイト:https://www.fallsviewcasinoresort.com/
今はコロナの影響でナイアガラの街自体が少し治安が悪くなっているところもあります。
もともと観光で経済が回っていた地域なので、今行くと狙われやすかったりもするので、このタイミングで行く場合は十分に気をつけてください!
それではまた、Chao!