みなさんこんにちは、Minamiです。
今回はトロント旅行で真っ先に行った観光場所「ロイヤル・オンタリオ博物館」をフィーチャー!
歴史的な博物館で、なんと世界中の100万点近くの作品がコレクションされているそうです。わーお。
行ってみるとわかるんですが、外観がかっこいいのはもちろん、中も本当に充実!写真も基本的にはOKなので好きな人は本当に1日じゃ足りないと思います。
世界中の様々なアートが現代から古代まで楽しめる!
さて!この博物館では、世界中の芸術と文化のオブジェクトが収められています。
なんと、45億年前の文明から現在の現代アートワークまでさかのぼるそう。恐竜からミイラ、中国の建築物から先住民のオブジェクト、隕石から貴重な宝石まで、世界中のさまざまな年代の芸術、文化、自然が世界クラス規模で集まる博物館です。
博物館で具体的に観れるもの
- 【アメリカの考古学】168,000点のアートワークとオブジェクト
- 【カナダの芸術と文化】41,000作品とオブジェクト
- 【東南アジア】69,000点のアートワークとオブジェクト
- 【エジプト・スーダン】36,000点のアートワークとオブジェクト
- 【ヨーロッパの芸術と文化】53,000点のアートワークとオブジェクト
- 【ファッション&テキスタイル】49,000点の作品とオブジェクト
- 【ギリシャ語、ローマ語】53,000点のアートワークとオブジェクト
- 【先住民の芸術と文化】71,000作品とオブジェクト
- 【中東】56,000点のアートワークとオブジェクト
- 【追加の考古学資料】165,000オブジェクト
上記がオフィシャルサイトに記載があるものになりますが、とにかく量がすごい!本当に世界中から集められた作品がたくさんありました。
私は駆け足で回ったので3時間でざっと見ましたが、しっかり見ようと思うと1日がかりになりそうな量です。
中でも私が驚いたのは博物館の中にファッションアートもあること!
普通、こういった専門的な展示は別で博物館やギャラリーを設けたりしますが、オンタリオ博物館ではそういった敷居がなく本当に幅広いアートが展示されているのが特徴。
たくさんのビーズとか、ボタンの歴史とか、いろんな視点から開設されているところが良かったです。
意外かもしれませんが、私結構芸術とかアート系が好きなのでだいぶテンション上がりました(°▽°)え、聞いてない?笑

また、巨大な恐竜の化石模型が置いてあるのもすごかったです。
ティラノサウルスではないですが、映画『ナイトミュージアム』みたいに入ってすぐの大ホールに恐竜がいます。結構興奮します☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

ティラノサウルスではないけど、他にも恐竜はいます!
とにかく、ただの博物館でしょ?くらいに思っていると拍子を突かれるような展示内容です。
結構旅行に行くとその土地の博物館や美術館行くけど、ダントツでオススメ!建物もお洒落だし、見応えもあるし、ジャンル幅広いし、ここまで見れるなら個人的にはお得な気がします。しかも写真もほぼOK!素敵(^ ^)
料金
年齢 | 料金 |
---|---|
大人 | CA$ 23.00 |
シニア(65歳以上) | CA$ 18.00 |
学生(有効な学生証必須) | CA$ 18.00 |
ユース(15歳〜19歳) | CA$ 18.00 |
子供(4歳〜14歳) | CA$ 14.00 |
幼児(0歳〜3歳) | 無料 |
※2020.7月現在の料金です
ちなみに「City pass」という、トロントの主要な観光名所にお得に行くことがで切るチケットがあります。
上記全て行くことができてなんと大人(13歳以上)98カナダドル、子供(12歳〜4歳)は64ドルです。しかもこれで30日間有効!
もし隅々まで全部見たい人はCity passでお出かけするのがオススメ。チケットはこちらから。
ロイヤルオンタリオ博物館 まとめ
古代美術から現代美術まで幅広く取り扱う博物館。
これだけのジャンルを1カ所で見れるところも本当に少ないと思うので、ぜひ行って見てください!
<Royal Ontario Museum(ロイヤル・オンタリオ博物館)>
時間:Everyday、10時00分~17時30分
ウェブサイト:https://www.seattleaquarium.org/
博物館内マップ:こちら(日本語はなかったため、英語です)
ギフトショップは11時から6時まで、月曜火曜はお休みなので注意してください!
それではまた、Chao!
ブログ村のランキングに参加しています。よかったら下のバナーをポチっとして頂けると嬉しいです!