みなさんこんにちは、Minamiです。
ナイアガラの滝と言えばそう、遊覧クルーズ船!カナダ側から出ているのは「ホーンブロワー・ナイアガラ(Hornblower Niagara)」です( ´ ▽ ` )
この船に乗ってギリギリまで滝に近づき、水しぶきをいっぱい浴びます!大きな滝が目の前に迫って大迫力でした〜(°▽°) 今回はそんなナイアガラの滝に行ったら外せない、「ホーンブロワー号」をフィーチャー!
ちなみに遊覧船はカッパを着ていてもかなり濡れるので、ベタベタの服を乾かしがてら「レインボーブリッジ」に行くのがオススメです。笑
Contents
そもそも「ホーンブロワー・ナイアガラ」号って?
今回はカナダ側から乗船する場合の説明です。
ちなみに、アメリカ側から乗る船は「霧の乙女号(Maid of the Mist)」で、どちらの船に乗っても見える景色は同じなのでご安心を。ただ、アメリカ側の「霧の乙女号」の方が小ぶりなのでスリルはあるかも。

チケットを買って船に乗り込みます!右奥に見えているのが船。
さて、カナダ側から出発する「ホーンブロワー号」の遊覧船は、乗客全員が着る赤いカッパが目印。
とは言えポンチョ型でただ赤いビニール袋をかぶっているような感じだったけど、笑。そんな遊覧船にはデッキがあり360度、間近で景色を楽しめます!
景色はもちろん、大量の水しぶきと水圧による強風を浴びながら滝の迫力を目一杯体感できます。一応、濡れたくない人用にガラス張りのスペースもあり快適に景色を楽しめるようになっています。
この「ホーンブロワー・ナイアガラ」号は昼間と夜の便があり、昼間はもちろん、夜はライトアップと花火も楽しむことができて、どちらも人気です。夜は船上でディナーが食べれるコースもあるみたいです!なんてロマンチック。
(アメリカ側の霧の乙女号は昼間のみ)
遊覧クルーズ船「ホーンブロワー・ナイアガラ」はどこから乗れる?
カナダ側のナイアガラの滝付近はずっと「Niagara Parkway」という公園が続いています。その間におみやげ屋さんなどが立ち並ぶエリアがあり、そこにチケット売り場と乗り場に下る道があります。
写真のようなテントが目印!(5920 Niagara Pkwy, Niagara Falls, ON L2E 6X8 カナダ)

船着き場まで結構あります。スロープになっているのでベビーカーや車椅子でも問題なし。
昼間のクルーズチケットの料金

赤いカッパがこれ。頭までかぶっておかないとすぐびしょ濡れです。
クルーズ時間は約20分で、料金にこの赤いカッパも含まれています。15分ごとに出航しているので列の並びもスムーズ。
ただし、運行時間は曜日やシーズンによって変わるのでネットで確認をお願いしますm(_ _)m
直接チケット売り場でも買えますが、オンラインから事前に購入することも可能。
フォールズボートツアー
年齢 | 料金 |
---|---|
大人(13歳以上) | CA$ 30.50 |
子供(5歳〜12歳) | CA$ 20.50 |
幼児(4才以下) | 無料 |
オンライン予約はこちら。私は直接買って、そのまますぐの船に乗りましたがそれでも割とスムーズだったので時間が読めない人は直接買ってもいいかも!
2020年7月現在の料金です。料金は年によって変動する可能性があります。
ナイトフォールズボートツアー(花火クルーズ)
本来、夏のシーズン中は花火と一緒に約40分のナイトクルーズが楽しめるのですが、2020年はコロナの影響でナイトクルーズは中止になっています。残念。
ナイトクルーズのみのチケットは例年で行けば昼間のクルーズチケットより20ドルほど上乗せされた金額がかかります。
なので例年通り行けば2020年だと50ドルくらい。また、昼と夜の両方のチケットを合わせて買うと少しお得になるものもあります。来年は通常通り運行されるといいなぁ。
ホーンブロワー・ナイアガラ(Hornblower Niagara)まとめ
他にも音声ガイドの貸出など、よりクルーズを楽しめるオプションもあります。
時間帯ごとのチケットを買うことができますが、私は買ってそのまま乗り場に行きました。15分ごとに船が出ているし、みんな並んでいるので待っていても苦じゃないです。なんならびしょ濡れになる前に赤いカッパを着た写真がアメリカ滝と一緒に撮れて嬉しいくらい!笑
待っている間も結構ワクワクして楽しいです。
<Hornblower Niagara>
時間:10時〜18時45分
ウェブサイト:https://www.niagaracruises.com/
運行スケジュールとオンラインチケット:https://www.niagaracruises.com/niagara-falls-schedule-pricing/
ナイアガラの滝とはいえ3つの滝の総称なので、それぞれに船で近づけるのはやっぱり迫力満点。
ナイアガラのエリア一つに遊びに行くだけで結構楽しめるのでオススメです!ぜひ行って見てね(^ ^)
それではまた、Chao!