みなさんこんにちは、Minamiです。
今回はナイアガラの滝にかかる「レインボーブリッジ」をフィーチャー!
アメリカとカナダの国境をまたぐこの橋は遊覧船とはまた違った角度からナイアガラの滝を楽しめる場所でもあります。
通行料はかかりますが、パスポートがあればぜひ渡ってアメリカ側からの景色も見て欲しいです!(国境をまたぐのでここでもVISAの種類更新ができます)
通行料は現金のみ!アメリカドルでもカナダドルでも可。
「レインボーブリッジ」は滝沿いにある公園の通り道、「Niagara Parkway」を下って行くとあります。
大きな橋でどこからでも見えるのでわかりやすいです!そんなレインボーブリッジですが、国境をまたぐのでパスポートは必須です。
パスポートを持っていないと渡れません。また、通行料もかかります。1ドルかかり、アメリカドルでもカナダドルでも支払うことができます。

ちなみにこの1ドルは徒歩での通行料になります。車は別途料金がかかりますのでこちらからご確認ください。
橋を渡る時の注意点
橋をただ渡って帰ってくるだけでも、国境をまたぐので審査は厳しいです。パスポートの所持はもちろん、普通にイミグレを通ることになります。両国の入国料も支払う必要がある場合があります。両国のESTAを所持している場合は入国料を支払わなくても大丈夫ですが、それ以外の場合は6ドル(ESTA発行料)を支払うことになります。
イミグレは渡って帰ってくるだけなら「楽しんで着てね〜」と快く送り出してくれるので簡単です(°▽°)
ただ、周遊でアメリカに入国する場合や、カナダに入国する際は審査が厳しくなることもあるので注意。
とにかく橋を渡る場合はパスポートの所持、ESTAの所持を確認しましょう。(なくてもその場で発行できます)
橋を渡ってみよう!

橋にこんな小さく看板がありますが、これが国境線を示す看板。
この「レインボーブリッジ」を渡る醍醐味はやっぱり国境越え!そしてナイアガラの滝を橋から眺めること。
私もバッチリ国境の間に立ってきました〜。
日本じゃ考えられないし、橋の上に国境線があるって他にはないからちょっと感動( ;∀;)

橋からの景色。右側のカナダ側からも左のアメリカ側からも船が出ています。
橋からの景色もやっぱり違います。滝自体は正面はカナダに向いているので見えませんが、水の流れの速さや、自然の偉大さを感じられます。
反対側に回ることで、色々な角度からナイアガラの滝を見ることができるのも魅力の一つ。
レンボーブリッジ まとめ
他にもナイアガラの滝を楽しむ方法として、カナダ側にある、高さ約236mの「スカイロンタワー」から見るという方法もあります。
レストランも併設されているので、食事をしながら滝のライトアップも見れます。素敵。

ナイアガラの滝を見るだけでも十分楽しめますが、色々な角度から見ることができるのも大きな滝ならでは。
まだまだこの景色は消えませんが、世界遺産規模の大自然の宝をぜひ一度は見ておいてください!
また、観光ビザや学生ビザから他のビザへ切り替える際も一度カナダを出国することになるので切替が可能です。
ビザの切替方法にトロント・ナイアガラ旅行を入れてもいいかもしれません(^ ^)
<Rainbow International Bridge(レインボー・インターナショナル・ブリッジ)>
それではまた、Chao!