バンクーバー

バンクーバーの本屋|Indigoで買えるのは本だけじゃない

本が苦手な人でも行きたくなる本屋さん。
ハロハロ、Minamiです 🙂

 

実はこう見えて読書家の私。

小説はあまり読んでないけど

ビジネス書とか、自己啓発、哲学書とかを読むのが好きで

将来の家には、図書室を作るのが夢(*´▽`*)

(誰も聞いてません。)

そのうちオススメの本の紹介とかできると良いな~。

(勝手にやりだすと思うから、その時は温かい目でお願いします。笑)

 

さて、そんな本好きの私は

もちろん2年間滞在したカナダ・バンクーバーでも本を読み漁ってました!

(…日本語の人生のバイブル書を( ;∀;) いつかこれも紹介して)

 

そんなバンクーバーにある大型書店と言えば

”Indigo(インディゴ)”一択です!

 

ちなみにたま~に”Chapter”という赤いロゴの本屋さんも見かけたんだけど、

これも結局Indigoです。

Indigoに吸収されたライバル会社のロゴなんだけど、

そのまま使てる店舗もあるみたい(‘ω’)

大人の事情だけど、カナダ緩いね。

 

さて、そんな”Indigo”は本だけでなく

おしゃれな読書アイテムがいっぱい揃うお店でもあります。

プレゼントやインテリアに最適なアイテムが沢山あるので

読書が苦手な人や、洋書には手を出せない英語力の人でも大丈夫!

ヴィレッジヴァンガードとは雰囲気が全く違うけど

本を買う目的じゃなくても行くようなお店(*´▽`*)

 

今回はそんな私が滞在中の2年間

通い詰めた本屋さん”Indigo”をフィーチャー(特集)します。 😉

 

本を読みたくなる環境作りから提案

”Indigo”の最大の特徴は本だけじゃなくて、本を読む空間作りから提案してくれること!

どの点も基本的に大型で、小物が充実しています。

もこもこソックスス、ブランケット、クッションとかインテリア小物はもちろん

マグカップとか、デスク周りのちょっとした可愛い小物なんかも

い~~~っぱい売ってるの!

料理本の近くにはお洒落なキッチングッズ、

児童書や教育書の近くにはベビー用品などなど。

更にはシーズンアイテムも充実。

 

た、た、たまらん。(*´ω`*)

住ませて。

 

と言いたくなるくらい日本の本屋さんと違って、めっちゃオシャレで楽しい!

 

本1冊でも置いておくだけで画になるから

とにかく本が読めるとか、内容とかに関係なく

ビジュアルで買いそろえたくなるものがいっぱい!

(ファッション系が好きな人!まじで日本で買うと5000円とか1万円とか平気でする写真集が安く買えるからオススメ!)

 

本好きじゃなくても絶対に行って欲しい本屋さんです( *´艸`)

しかも隣には必ずスタバが併設されています。

(カナダのスタバは日本よりずっと安くコーヒーが飲めてオススメ!)

場所によっては完全に区切られているところもあるけど

基本的には持ち込んで読んでいても何も言われません。

(本当に緩いと思う。大丈夫かな?)

 

本の売れ筋ランキングと、オススメのアイテムたちがずらり

1階の入り口近くにはオススメの本がずらりと並んでいます!

なんかね~。

日本と違ってお洒落に見えるのはスペースが広いせいかな?

白が基調だからかな?

とにかく売れ筋の本の紹介からお洒落!

 

壁にはランキング形式で本が並んでいるので

洋書にチャレンジしてみたいけど、どの本が面白いか分からないという人でも

ランキングがあれば流行の本が分かるし安心です。

英語にも自信がある人は、ぜひ本屋さんとしてしっかりIndigoを利用してね(^^♪

(普通そうだよ?笑)

意外と児童書もおすすめ

とはいえ、いきなりビジネス書とか流行っている本を読むのは辛い!

そんなあなたには児童書がオススメ(^^♪

かなりの量があるので、日本の書店では見られないようなものを買って帰るのもいいかも。

漫画も充実しているので

ワンピースとか、ドラゴンボールとか、日本でも有名なものを揃えるのも

英語の勉強になっていいかも(*´▽`*)

(でもワンピースはもう100巻とかだから長いよね…笑)

 

児童コーナーには可愛らしい絵本から、幼児の年齢に合わせた本など沢山あります。

そしてそんな児童書でも読んでいると

単純な単語なのに理解できていない自分に悲しくなるという現実が(*_*)笑

そんなことを思いながら自分の英語レベルにあった本を探すのもいいかもしれません。

 

おもちゃも沢山あるので、甥っ子や姪っ子、友人の子供へのお土産にもいいかも!

 

セール本も沢山売っている

日本の本屋さんって、本のセールをしているイメージが無いんだけど

私だけかな?

セールしてても、書いてある内容と時代が合わなくなってしまった本とか

新しい写真集が出る前のバージョンの売り出しとか。

しかもセール売り場も狭いと思うんだよねぇ(*_*;

 

しか~し!

Indigoには堂々とセールの文字が。笑

特に新しい本でも2buy 10%off(2冊買ったら10%オフ)

みたいな文字を多く見かけます。

 

新しい本でもっていうのがすごく嬉しい!

(ま、私には英語が難しすぎて結局買えないんだけど。笑)

 

クリスマスシーズンやプレゼントを贈る時期になると

必ずやっているセールなので、上手く活用するとよりお得に洋書を買えます(^^♪

 

 

読書や仕事のお供にしたくなるオシャレな文房具が見つかる!

Indigoに売っているものにハズレなんてあるの?くらいに

どれもかわいくてお洒落なアイテムがずら~~~~~。

飽きる気がしない。笑

 

日本で売っているノートは機能的で質が良くて

それはそれですごく好きなんだけど

海外のノートはどれも見た目がオシャレ!

そしてとにかく品質が全く比例していない!衝撃!

え?この紙質で1冊CA$15.00(約1,350円/レート90円)もするの?

見たいことは普通で、ちょっと紙質の良いものにしようものなら

1冊CA$23.00(約2,070円/レート90円)くらいは普通です。

だから、個人的にはそこがすごくショックだったけど

日記とか、大切なことを書き溜める用にオススメです。

(高いノートかったから日記書こう(*´▽`*)と思って3日坊主なのは私です。)

 

でもバインダーやペンケース、クリップや付箋などなど

日本では見ないようなデザインが沢山あってとても楽しいです。

ぜひお気に入りのアイテムでデスクを整えて勉強や仕事に励んでください。

 

ギフトカードやラッピング用品も充実

日本と違って、セルフラッピングが主流のカナダ。

好きなものを買って、好きなようにラッピングが出来るように

ラッピング用品も充実しています。

 

年間を通してコーナーがあるけど、

特にクリスマスシーズンはラッピング素材が大量!

可愛いデコレーションシールや、包装紙はもちろん

カードも可愛い!( *´艸`)

日本じゃ買えないようなカードがいっぱいあるので

大切な人に贈る用に何枚か買っておくのもオススメです。

 

インフォメーション:Indigo(Robson St.)

※私が通っていたのはキツラノの店舗ですが、2018年にロブソンストリートにも大型店舗が出来たようです。

 今回のインフォメーションはダウンタウンの方が利用する人が多いと思うので、ロブソン店をピックアップします。

「本当にここは本屋さん?」といいたくなるくらい、

お洒落でセンスのあるアイテムが沢山売っている”Indigo”。

 

レプリカにはなりますが、アートも売っていて、

本を読む空間づくり、雰囲気作りに力が入っているのがよく分かります!

 

もちろん本屋として語学学習の本も充実。

日本語学習の本とか見ると結構面白いよ(*´з`)

バンクーバーに来たらぜひ一度は足を運んでほしい場所の一つです。

Indigo – Robson

場 所 :1033 Robson St, Vancouver, BC V6E 1A9 カナダ

時 間 :月~土/10:00~19:00、日/11:00~18:00

営業日 :無休

電話番号:+17787833978

公式HP :http://www.chapters.indigo.ca/home/storelocator/storeDetails/975/

ちなみにキツラノにあるグランビル店の所在地はこちら→2505 Granville St, Vancouver, BC V6H 3G7 カナダ

最後までご覧頂きありがとうございました。

この記事が役に立った! と思ったら、ぜひいいね”シェア”お願いします 😀

それではまた、Ciao! 😉

Minami

 

ランキングに参加しています。ポチっとしてくれると嬉しいです。😊

ABOUT ME
Minami Naka
名香南美【ライター/マッパー(トラベラー)】 カナダ・バンクーバーワーホリ経験者。 2018年に帰国後、Googleマイビジネスを使って お洒落なお店や素敵な場所を開拓中。 旅行先での出来事やオススメ情報を面白おかしく書いています。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)