那覇市内の観光も海も楽しみたい欲張りなあなたにオススメのビーチリゾート!
ハロハロ Minamiです 🙂
沖縄一人旅でビーチデビューした場所は…
どぅるるるるるぅぅぅぅぅ~~~(自作自演ドラムロール)
ばばん!
”波の上ビーチ”です。\(^o^)/
Yeah~~~~!
那覇空港からも車で約5分!
え、近。
近すぎる。
空港から5分でこの海の綺麗さですか?
そんな海に入って楽しめちゃうんですか?
すごくない?\(◎o◎)/
こんなことを言ったら怒られるかもしれませんが
名古屋の人がよく行く地元の海 “新舞子” めちゃ汚いよ?笑
ちなみにこの “新舞子” も空港から近くて、中部国際空港から車で約8分のビーチ。
(とはいえ、名古屋市内からは遠い…)
もうそんな海しか見てこなかった私からしたら、
空港からも近くて、街中にあるビーチでこんなに綺麗なんて
シンジラレナ~~~イ!
沖縄って本当に凄いです。
日本なの?ここは日本の海なの?
え、ダイビングもできちゃうの?
こんなに街中にある海で?
素敵。
素敵過ぎて素敵が大渋滞。
そんな魅力満点の ”波の上ビーチ” を紹介(フィーチャー)します 😉
波の上ビーチの魅力

波の上ビーチの魅力は何と言ってもアクセスの良さ!
空港からも車で約5分、先日紹介した” 福州園” からも徒歩約5分と
那覇市内からも近く、観光しつつ沖縄の海も楽しみたいという人に
ぴったりのロケーション!
しかも海も綺麗で周辺施設も充実しています。
個人的にはビーチ自体が広すぎない所も好き(*^^*)
私はこの沖縄旅行で初めて見た沖縄の海が
”波の上ビーチ” だったので本当に感動しました。
(2021年2月半ば~3月末までの約1ヵ月半、女一人旅していました)
旅行中はまだ海開きしていなかったので流石に人はいませんでしたが
地元の人たちが堤防に腰掛けれてランチをしていたり
思い思いの時間を過ごしていました。
素敵。( *´艸`)
そんな “波の上ビーチ” のちょっとした豆知識を紹介!
波の上ビーチ豆知識:実は人口ビーチだった!

波の上ビーチ(なみのうえビーチ)は、沖縄県那覇市にある人工ビーチである。
那覇市唯一の海水浴場であり、那覇空港から車で15分*というところに位置し、都市型ビーチとして、沖縄へ来た観光客の「最後の観光地」ともなっている。
供用開始された年の利用者数は約7500人だったが、2000年には約23万5000人と31倍に増加している。
*Googleマップで調べたところ、7分だったためこのブログでは約5分としていますが、Wikipediaは15分と書いてあったのでそのまま記載します。
出典:Wikipedia
まさかの波の上ビーチ
じ、じ、人口ビーチだったの?!\(◎o◎)/
人口だからあんなに綺麗なの?
道路の正面にビーチが造れるの?
ちょっと私にはそこまで分かりませんが。
(調べんのか~い)
大きな岩を挟んで2カ所のビーチがオープンしたのは2006年。
那覇市内にある唯一のビーチとして観光客はもちろん
地元の人にも愛される場所になりましたが
このビーチに入っているのは、ほぼ観光客のみらしい…
なぜなら那覇の人は那覇で泳がないから!だそう。
確かに沖縄で出来た友達も「沖縄の人は泳がない」と言っていました。
海=BBQするところだと思っているらしい。(*’ω’*)
こんなに綺麗な海があっても、これが当たり前だとそうなるのね~。(*’ω’*)

至れり尽くせり ”那覇ビーチリゾート”
さて、そんな ”波の上ビーチ” にはいくつかエリアがあります!
それが “那覇ビーチリゾート” です。
“波の上ビーチ” はもちろん
そこから三重城小舟溜場までの海沿いのエリアをぐるっと運営しています。
様々なマリンアクティビティができたり、BBQ場があったりと、
本当に至れり尽くせりな場所なんです。
感激~~~。
ここからはそんな ”那覇ビーチリゾート” のおすすめポイントを3つ紹介します。
シュノーケリング・ダイビング スポット
こちらも那覇から一番近いダイビングスポット。
ダイビングライセンスを取るために行ったのですが(これも一人で行った笑)
同じようにダイビングの講習を受けている人たちが沢山いました!
もちろんライセンスだけではなく
ファンダイビングやシュノーケリングでも入ることができます。
そして海に入った感想は…
キレイ~~~~~!
こ、こ、これが魚の楽園ですか!
あまりにダイビングに慣れていなさ過ぎて
写真や動画を撮る余裕がなかったことが残念ですが
写真で見るような美しい色とりどりの魚と、サンゴ礁の数々…
まるで人魚にでもなったかのよう(*´▽`*)ウットリ
(ダイビングをやった時は3月の海で、5㎜のウェットスーツ・酸素ボンベ・フィンという完全防寒に機材フル装備な上、
初心者ライセンスを取るため泳ぎもぎこちないくせに人魚とか言っています。何を言っているんでしょうね、ホント。)
確かに名護の方まで足を運べば、もっときれいな海はあるので
そちらでダイビングをすればまた違った海の世界が広がっていますが
ここでも十分すぎるくらいにキレイでした!
BBQ場が3ヵ所もある!
そんな綺麗な沖縄の海を眺めながらBBQができるなんて最高じゃない?
もちろん ”那覇ビーチリゾート” にはBBQ場もあります。
1カ所は波の上ビーチからすぐの ”波の上ビーチ広場” です。
緑の芝の上でのんびりとBBQ出来て、沖縄県民の人もよく利用するスタンダードな場所。
若狭海浜公園の駐車場からも直ぐで、気軽に行くことができます。
2カ所目は “リゾートマジック” という波の上緑地公園駐車場に近いBBQ場。
ちょっと大人でラグジュアリーな雰囲気があります。
よく沖縄国際映画祭が開催されていますが、その会場の横にあります。
最後3カ所目は “コージー・ビーチクラブ” です。
波の上うみそら公園側のビーチ沿いにあります。
こちらは何と10個もの個性的なエリアがあるBBQ場。
パリピな感じが漂うエリアです。
(私の好きなやつですね!笑)
どのエリアもそれぞれ違う顔があって楽しそうです♪
営業時間や利用料金も異なるため、事前に確認をしてから利用してね!
マリンアクティビティはサップがオススメ!
私が行った3月は、海開きをしていなかったため出来ませんでしたが
こう見えて、ヨガ歴8年にもなる私。サップヨガやりたかった…
もし気になったあなたは、ぜひ参加してみてほしいです(*^^*)
しかも一人でしか乗れないかと思ったら、サップって色々種類があるみたいです。
- 体験SUP
- SUPヨガ
- SUPドッグ
- 10人乗りBIG SUP
- 車椅子SUP などなど…
ペットと一緒に楽しめるだけじゃなくて、車いすでもサップできるのね?
すごくない?!
マリンアクティビティって結構ハードなイメージがあるけど
サップはのんびりしながら楽しめるので本当にオススメ。
しかも “那覇ビーチリゾート” では、
パラセーリングや釣り、チャータークルーズなど
シュノーケリングやダイビング以外のマリンアクティビティも超多彩!
時期によってはホエールウォッチングや、ドルフィンウォッチングなどもやっているので
ホームページをチェックして、アクティビティを楽しんでください。
波の上ビーチ利用注意

営業時間について
基本的に24時間開放ですが、海開きをしていないと遊泳できません!
海開きの正確な日にちは年によって異なりますが、基本的には下記の通り。
- 4月~ 6月 9:00~18:00
- 7月~ 8月 9:00~19:00
- 9月~10月 9:00~18:00
行って海を見るだけならいいですが、入る場合は自己責任です!
足をちゃぷちゃぷとかするくらいなら、もちろん全然OK♪
私もしちゃったよね~(^^♪あは
他にも今回紹介した施設やアクティビティなども
それぞれ営業時間が異なります。
利用する際は営業時間を事前に確認してから行ってね!
インフォメーション:波の上ビーチ
人工的に造られたとはいえ、那覇市内唯一の遊泳可能ビーチ。
色々なマリンアクティビティができることはもちろん
見ているだけでも綺麗で沖縄に来た感じがするし、本当に素敵な場所でした。
ちなみに沖縄出身芸人のガレッジセールさんはここ “波の上ビーチ” で結成されたそうです。
その当時はまだ今の姿のビーチじゃなかったみたいだけど。
私が行った時は海開きをしていなかったので
ダイビングでしか入ることができませんでしたが
綺麗なシャワーブースがあったりして、周辺施設も充実していたのが印象的でした!
場 所 :〒900-0031 沖縄県那覇市若狭1丁目25−9
時 間 :24時間開放(アクティビティや施設によって異なる)
電話番号:098-863-7300
一般車両:駐車場料金(三重城・若狭)
- 30分以内:無料
- 30分以上~1時間以内:200円
- 以後、1時間ごとに100円を加算
- 24時間以内の限度額 500円
駐車料金も良心的( ;∀;)
24時間内の限度額500円て…
一日中海で遊べますね~。
最後に、綺麗な海を守るためマナーは守って遊んでください!
結構ゴミがあったりする場所もあって、私はショックだった(;_;)/~~~
潮の流れ的に、ゴミが流れついてしまう場所もあるかと思いますが
地球のためにも、ゴミはきちんと持ち帰ろうね!
最後までご覧頂きありがとうございました。
この記事が役に立った! と思ったら、ぜひ“いいね”と“シェア”をお願いします 😀
それではまた、Ciao! 😉
Minami