みなさんこんにちは、Minamiです。
今回はカナダ・バンクーバーの土地勘についてのお話。
バンクーバーのダウンタウンは本当にコンパクトです。端から端まで歩いても40分くらい。そこにコンドミニアムや高層ビルが並ぶのでとても都会的なのに、すぐそばにはビーチや山々が広がっていてとても綺麗です。
また、ダウンタウンを離れると静かながらも豊かな緑と生活できる環境が広がっています。
住みやすい都市にも毎回上がってくる、私も大好きな素敵な街ですが、危険な面もあります。そんなオススメエリアと危険なエリアを紹介します!
Contents
ワーホリ・留学生が住みやすい、バンクーバーのエリアは大きく4つ!
ダウンタウンを中心に、上にあるノースバンクーバー(ウェストも含む)、下に広がるリッチモンド(キツラノ方面)、バーナビーがメインどころです。
ワーホリや留学の場合は、このゾーン1〜2と言われる、ダウンタウンから近いエリアのノースバン、リッチモンド、バーナビーに住むのが一般的です。
ゾーンとはスカイトレインというリニモのような交通手段の料金設定のことです。そのスカイトレインの料金はダウンタウンを中心に決められています。その記事はこちら↓
-
-
【コンパスカード・スカイトレイン】バンクーバーの交通手段を使いこなそう!
下の図で水色、青、紫のラインがその路線になっており、バンクーバー(ダウンタウン)からノースバン、バーナビー、リッチモンドがゾーン2になります。

サレーとコキットラムもありますが、ダウンタウンからスカイトレインでも1時間くらいかかり、ワーホリや留学では足をそこまで伸ばさないエリアなので今回は省略。ちなみにこのエリアはスカイトレインのゾーン3にあたります。
住むのに人気のエリアはどこ??
ダウンタウンならウエストエンドが人気!
チャイナタウン、ギャスタウンあたりを外せば、基本的にダウンタウンに住むのはどこでも快適で安全ではありますが、その中でもウエストエンドは古くから住宅地としてダウンタウンに存在します。
古いコンドミニアムが多いですが、それでもアクセスはいいし、閑静な住宅街でローカルからもとても人気のエリアです。
カナダプレイス(コールハーバー)やイングリッシュベイ、イエールタウンも眺めがよく人気のエリアです。

逆に、とにかく新しいところで綺麗な憧れのコンドミニアムに住みたい!という人はイングリッシュベイやカナダプレイス方面がいいと思います(^ ^)
郊外はキツラノがダントツ人気エリア!家賃もお高め。
キツラノは海も景色も綺麗で、本当に癒される場所です。冬は静かですが、夏はたくさんの人がビーチでBBQしたり、くつろいだりしていて気持ちがいいです。ダウンタウンから少し離れた静けさと、海沿いからダウンタウンの景色も楽しみたい、という人が多く高級住宅街となっています。
本当に海沿いには億単位の豪邸がズラリ!色々な外観のお家があって散歩も楽しくなります(私はよく家の周りの家をすごく見ていました、笑)。
夜も一人で全然歩けるくらい治安もいいです。
レント(家賃)は家や部屋の大きさにもよりますが650ドルくらいが平均的。
ダウンタウンのグランビルストリートはクラブ街になっていますが、橋を越えるとおしゃれなブティックや高級家具屋がならぶお洒落なストリートになります。私もキツラノ近くに住んでいたのでしょっちゅうこのエリアのグランビルストリートに遊びに行っていました!
ナナイモや29THアヴェニューも狙い目!

バーナビーに向かう途中のエリアがナナイモ、29thアヴェニューになります。
日本を離れる前半年間、ここに住んでいました。スカイトレインが通っていてアクセスも良く、人気のベットタウンです。ゆったりしていて静かな場所です。
ただし、買い物はダウンタウンでしないと全然周りに何もない(車があればいいけど、ワーホリ留学にはないので)大きい買い出しはちょっと大変。
家賃も平均550ドルくらいで、一般的なバンクーバーのお家が軒並みを連ねています。
治安はキツラノほど良くはありませんが、悪いわけではないです。できるだけ大通り沿いか大通りに近い物件がオススメ!
ノースバンクーバーは穴場!
キツラノと同じく、橋を渡って海越しにダウンタウンの景色も楽しめるノースバンクーバー。
ローカルの人たちが余生を楽しむための豪邸が多く、こちらも人気エリアです。ただ、交通手段がバスか車しかありません。
さらに橋も”ライオンズ・ゲート・ブリッジ”(この橋がすごく綺麗で、イングリッシュベイからの眺めが最高!)しかないので、ここが閉鎖されると移動できません。正直、船も出ているのですがバスの方が早いです。また、キツラノより山になっているのでちょっと田舎っぽいかもしれません。
それでもバスの本数もあるし静かで綺麗な場所なのでオススメです!レントは600ドルくらいが平均的。
いい物件があったらノースバンにも住んでみたかったなぁ。
ちょっと離れるけどバーナビー・リッチモンドも治安は良好!
ダウンタウンから少し距離ができてしまいますが、大型のショッピングセンターがあるので、休みの日は逆にダウンタウンに出かけなくても別の楽しみ方ができます!スーパーもT&Tがあったり、スーパーストアがあったり、食材を買うのも困りません。
住むなら駅近にしよう
バーナビーに住むなら絶対にスカイトレインから近い場所にすることを強くオススメします!
バーナビーやリッチモンドは広く、駅を降りてからバスで移動することも多いです。最初にホームステイした家がバーナビーでスカイトレインからバスに乗る場所にある家だったのですが、その乗り換えがすごく嫌でした。
ダウンタウンから帰ってくるならまだしも、その逆のダウンタウンに行くのは大変!日本みたいに時刻通り来ない&本数少ないので毎朝6時半に家を出ていました。つら。スカイトレインの駅から近ければ特に問題ないので、探すときは駅近にしましょう!
また、治安的にも駅近の方がいです。リッチモンド、バーナビー(サレーが後ろに続いているけど)は開拓途中のエリアです。
なので街灯も極端に少なくなっています。バス移動が必要な場所は本当に暗いので気をつけてください!
リッチモンドのレントは少し高め
リッチモンドは比較的大きな豪邸が並んでいます。ダウンタウンからある程度離れるのでレントは安くなります。
部屋の大きさなどにもよりますが、平均550ドルくらいでしょうか。バーナビーは400ドル台から探せます。
メトロタウン近くだともう少し高くなかもしれませんが、それでも図書館もあるし(ダウンタウンの図書館より静かで勉強しやすいです)買い物にも困らず、メリットも多いので結構いいと思います(^ ^)
最後に危険なエリアを紹介、物件探しも一人で行かずに注意して!
街中の問題を集めたエリア:チャイナタウン
ここまで、オススメのエリアをお話ししてきましたが、ダウンタウンにあるチャイナタウンは本当に、本当に、本当に気をつけてください!
大通りや主要な場所を昼間に歩くなら全然いいのですが、夕方近くから本当に物騒になります。もともと薬物中毒者や浮浪者が多く生活しているエリアです。
日中は明るいので何か事件があっても他の目撃者の目もありますが、夜は危険です。暗くなってきたら事件に巻き込まれないためにも近づかないようにしましょう。
また、明け方も危険です。私自身、最初来て1ヶ月くらいの時に全然知らずにチャイナタウンを歩いていました(お酒飲みすぎ)。
そこら中に注射器が落ちているし、女性のホームレスも普通にいます。ホテルもそういう人たちが泊まっていることが多く異様な雰囲気です。バス停でバスを待つのも怖くてただ歩き続けました。今考えても怖すぎる・・・。
ただ、チャイナタウン自体はお寺があったり、美味しい点心屋さんやコーヒー屋さん、レストランもあります。
マリファナとかもコーヒーショップと間違えるくらいオシャレです、笑。普通に中華系の香辛料やアイテムも買えるので本来はとても面白いエリアです。
なのでこのエリアは時間帯と周りに気を付けながら余裕ができたら散策してみてください(^^♪
まとめ
色々なエリアがあるバンクーバー。危険なエリアとも上手に付き合いながら自分にあったエリアで生活してみてください!
個人的にはバス移動になりますがキツラノエリアはやっぱり住みやすかったです。夏は歩いても気持ちがいいし、橋を渡る景色が最高にきれいで飽きませんでした。
住めば都と言いますが、ある程度は安全のために考慮してくださいね。
それではまた、Ciao!