Mapper

好きなことをして生きよう|マッパーになりたいと思ったきっかけ

Googleローカルガイドを通してインフルエンサーになりたい!

ハロハロ、Minamiです。🙂

 

私は現在、Googleローカルガイドを通してインフルエンサーになりたいと思っています。

まぁ、インフルエンサーというと大ごとだけど正直に言うと

「自分の旅行記を出版してみたいのよ!」

(あわわわわ。言っちゃったよ…。)

 

世界旅行の本とか、絶景だけを集めた写真集とか、そういうのを見ていると

「私にもこういう本がいつか作れる日が来るかなぁ」と、実は憧れています。

だけど今は出版する前に自分からSNSとかブログ、YouTubeを使って情報発信できるから

本を作るっていうのは本当に最終形態の目標なんだけど。

ただ、どこかに行く時、行動を起こす時、

結局行きつく先はGoogleマップだということに気づいて

Googleマップの「ローカルガイド」というサービスを使って

情報発信することにしました。

その活動を”Mapper(マッパー)”と名付け、プロのローカルガイドを目指しています。

(Wikipediaに載せたら、3日後に削除されていました。( ;∀;)悲し)

 

本の出版は最終的な夢ではあるけど、そんな今回は

”どうしてマッパーになりたいと思ったのか?”という

私のバックグラウンドをお話しします。

 

どうやってやりたいことを見つけたの?キッカケは何?

大前提、私は仕事を辞めたいと思っています。

これがきっかけで、新たに”マッパー”という夢と目標を見つけることが出来ました。

 

マッパーって何?具体的なローカルガイドとの違いはあるの?ローカルガイドもあまり分かっていない言葉だけど、「マッパー」って何なの? ハロハロ、Minamiです。 🙂 私が頑張って取り組ん...

 

辞めたら何をしたいかシュミレーションした結果、見つけた!

私がMapper第一人者になる!と決めたのは

「今の仕事を辞めたら何をしたいか?」という事を真剣に考えたからです。

まあ不純な理由だと思うけど、

これが私が本当にやりたいことを見つけた方法であり、キッカケです。

 

ちなみに私は現在アパレルの卸会社で貿易関係の事務をしています。

2020年7月、退職しました。

 

そもそもワーホリから帰国して就職する際に、

「ここを自分が落ち着くべき場所にする、もう就職活動はしない」と思っていました。

帰国してから就職までに3ヶ月ほどかかったので

そのくらい今の会社に入るのに頑張って転職活動をしたんですよね〜(*_*)

懐かしい。

 

ワーホリして、せっかく英語を使った仕事を掴んだのだから

ここでしっかりキャリアを作ろうと人一倍頑張って仕事に取り組みました。

 

キッカケ:なぜ仕事を辞めたいと思ったのか?

そんなに頑張って入社して、必死に仕事に取り組んだのに

入社して半年経つ頃には辞めたいと思っていました。笑

(今思えば、面接の時点で上司たちに好印象はなかったことから失敗の始まりだった。)

辞めたいと思った理由は色々と重なりますが

一番は自分がやらなくても良いことに全力を注ぐ必要がないとよく分かったからです。

 

何よりそれを理解しながら働いている自分が大嫌いになりました。

 

とはいえ仕事は仕事。

生活もあるし、すぐに辞める訳にもいかず最低でも3年は頑張ろうと思っていましたが、

2年でプツンと糸が切れてしまいました。

きっかけは些細な出来事でした。

やりたくないならもういいよ。
代わりはいくらでもいるし俺が仕事を取って来なければ、
お前の仕事なんて無いから。

LAの海外輸出事業を一緒にやっていた営業マンに言われた一言。

とてもショックでした。

しかもこれ、まぁまぁ優しく書いたけど

実際はもっときつい言葉特徴が乗っかってくるからね。笑

(色々あって人のこと言えないんだけど。)

 

私がこの会社に入社した時に決めた目標は”2年後にLA法人に行くこと”でした。

当時の会社の人事環境があまり良くなかったこともありますが

それはある意味、根っからの新人の私にとってはチャンスで、

頑張ればその「LA事業の立ち上げに関われるかもしれない」と、必死に仕事をしました。

でも、そのLA法人を一緒に立ち上げから頑張ってやって行こうとしていた営業マンに

言われたこの一言が、積み重なるストレスの大きな引き金となりました。

 

おかげで色々とふっきれたけど。笑

 

この時、もう二度と

”代えがある仕事=自分がやらなくても良いことに全力を注がない”と誓いました。

そしてもっと自分が一緒にいたい、仕事がしたいと思える人や

好きなことに時間を割いてみようと思うようになりました。

 

\人間関係に悩む人、時間をもっと大切にしたい人にオススメ/

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

好きな人と「だけ」生きていく [ 永松 茂久 ]
価格:1650円(税込、送料無料) (2021/11/8時点)

楽天で購入

 

 

この会社では貿易知識だけではなく、人間関係、そして組織についても

多くを学ぶことが出来ました。

ただ、組織というのはポストが空けば、誰かが入ります。

つまりいくらでも代えはいるという事。

彼はそれを強く教えてくれたし、この会社は私の人生の反省点にもなりました。

私の場合なので、この限りではありません!あなたにしか出来ないこともあるので、全てにおいて代えがあるわけではないです!

 

キッカケは一つではないけど、先輩社員・上司と全く仕事の姿勢が合わなかったし

正直、会社のベクトルと自分のモチベーションが合っていないことにも気付いていました。

それでも会社員として働く上では覚悟していたことなので、

必死にどうやったらうまく行くかを考えて仕事をしていたけど

…結果、私の働き方は上司から全く求められていないとよく分かりました。

 

そして一緒に頑張ってやっていくつもりだった人に

「代えはいくらでもいる」と言われた後で

こんなに嫌だと思っている時間が、これからずっと続くのかと思うと

耐えられませんでした。

 

時間は有限です。

 

人生は一回きりしかないのに、頑張ってやることが誰にでも出来ると言われ、

自分を嫌いになることに繋がっていると気づいた時、

この会社を辞める決断をすることは簡単でした。

 

決断をしたから、前に進めた

さて決断を下したら、事はとてもプラスに動き出しました。

仕事を辞めたら何をしよう?と考えると途端に毎日が楽しくなりました。( *´艸`)

 

本当に自分がやりたかった事は何か、自分の気持ちに素直になって全て書き出してみると

気がつけばそこに書いてあったことは、全てにおいて中途半端だった夢や目標でした。

  • 世界中に行ってみたい、
  • 中途半端だった英語もやり直したい
  • 夢だった仕事にもチャレンジしたい
  • 自分にしか出来ないことがしたい

これを効率的に全部やるにはどうしたらいいんだろう?と考えた結果

それらを全部引っくるめて出来る、

Mapperになってみよう!というところに落ち着きました。

 

だから、これからは自分のために頑張ることにした

何度も言いますが、本っっっ当に、時間は有限です。

自分の嫌いなことのために頑張る時間とエネルギーはありません。

 

そこに時間を割かなくても、

好きなことを真剣にやっていれば自然と嫌いなことをやる時間は減ります。

そんなことを改めて考えていた時に

自分が本当に好きなことのためにエネルギーを100%出し切ったことって

人生を振り返っていつかな〜?と思ったら

カナダ・バンクーバーへのワーキングホリデーでした。

 

正直に言えばワーホリに行く前の過程が最もエネルギーを使った部分ですが。

そして、もう好きなことだけしたい!と考えたらそれと同じ、

いやそれ以上の目標を掲げて頑張りたいと思ったのがMapperでした。

 

【人生の転機】カナダ・ワーキングホリデーが自分を変えたあなたの人生のターニングポイントはどこですか? ハロハロ、Minamiです。🙂 今回は私が頑張ろうとしている新たな目...

 

好きなことをやる責任

以上が私がMapperとして活動していきたい理由・バックグラウンドでした!

 

結果的に、私は仕事を辞めて目標のために歩みだしましたが、

簡単に仕事を辞めることはもちろんオススメしません。

 

誰でも会社に対して不満や上司や先輩に言いたいこともあると思います。

しっかりコミュニケーションとして取れていれば仕事も充実するし、

自分の存在意義がはっきりしてとても良いと思います。

そもそも、やりたいことを仕事にするのはどう努力しても実らないこともあります。

やりたいことを趣味や副業程度でやるならいいのですが

本業にするにはあなたが持っているポテンシャルが大きくかかわるので

成功するとは限りません。

現在はコロナウイルスの影響で、

良くも悪くもより会社の内部事情が浮き彫りになっていることと思います。

だからSNSが盛んになるし、フリマアプリやスキル販売サイトなど、

個人活動がとても目立ってきていると感じています。

私自身もそのうちの一人ですが、実際にそこから独立まで成功する人は多くありません。

会社での不満が溢れる時もあると思いますが、

仕事の充実があるうちは今の仕事に向き合うことも忘れないでください。

 

最後に

さて、私は今後Mapper(マッパー)として

行きたいところは全部行って、素敵な写真や動画、情報をアップしたいと思っています。

ぜひ私のInstagramGoogleマップアカウントもチェックしてもらえると嬉しいです。

まだまだ始めたばかりだし、続けられるか不安も沢山あるけど、

それでも自分に負けないように精一杯頑張りたいと思います。

ブログもまた遊びに来てね!

最後までご覧頂きありがとうございました。

この記事が役に立った! と思ったら、ぜひいいね”シェア”お願いします 😀

それではまた、Ciao! 😉

Minami

 

ABOUT ME
Minami Naka
名香南美【ライター/マッパー(トラベラー)】 カナダ・バンクーバーワーホリ経験者。 2018年に帰国後、Googleマイビジネスを使って お洒落なお店や素敵な場所を開拓中。 旅行先での出来事やオススメ情報を面白おかしく書いています。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)