みなさんこんにちは、Minamiです。
今回は、牡蠣好きにはたまらない内容です(*‘∀‘)
カナダ・バンクーバーで大人気の牡蠣好きなら必ず訪れてほしいお店、Rodney's Oyster House(ロドニーズ・オイスターハウス)をフィーチャー!
そして牡蠣が苦手という人も、アレルギーでなければトライしてほしいのが「シーザー」!アルコールですが、飲みやすいのでチャレンジしてみてほしいです。
ちなみに私はロドニーズのシーザーが一番お気に入りです(^ ^)
また、クラムチャウダーとカニパスタも有名なお店で、牡蠣が食べれない人でも楽しめるお店です。そんな魅力いっぱいのお店を見ていきましょう!
新鮮な海鮮料理がたのしめる!
ロドニーズはオープンから20年以上と、古くから幅広いファンを獲得してきたお店。
バンクーバーの飲食店で20年以上となるとかなりの繁盛店で、結構歴史のあるお店の印象を受けます。
そんなロドニーズは牡蠣がメインですが、他にもたくさんの魚介類を扱っています。中でもクラムチャウダー、カニのクリームパスタは人気です。
ムール貝も人気でした!ただかなりボリュームがあるので少人数で行くよりは4人くらいで行ってシェアするのがオススメ。
あまり海外ではシェア文化がありませんが、最初から分けて盛って欲しいと言っておくといいと思います。
一押しはオイスターとシーザー!
牡蠣の種類が豊富!いろんな種類の牡蠣をいろんなソースで楽しめる

ここでは一年を通して新鮮で複数の種類の牡蠣を食べることができます。意外とカナダは牡蠣養殖が盛んなようで、東海岸かブリティッシュコロンビア州から安定して仕入れを行なっているそうです。少し甘いものが多い印象でした。
カナダに来るまで知らなかったのですが、北米ではホースラディッシュという、白いワザビが有名らしく、牡蠣にもそれを乗せて食べます。
写真だとパセリの後ろにある白いふわふわしたものがホースラディッシュです。
他にも5種類くらいのソースを別でもらえ、店員さんが牡蠣の種類に合わせてオススメのソースを説明してくれます。個人的には結局レモンとホースラディッシュが美味しいと思う。笑
牡蠣エキスたっぷり!シーザーはマストで注文すべき
ここ、ロドニーズで牡蠣と同じくらいオススメしたいのがシーザー!牡蠣エキスが入ったアルコールです。
トマトベースのクラマトジュースと割って、塩胡椒が振ってある飲み物なんですが、これが最高に美味しい!ハマる人はハマる味です。
「シーザー」と注文して通じるところはバンクーバーしかないそうですが、これがバンクーバー名物と言ってもいいくらい。色々なレストランがシーザーを用意していますが、ここのシーザーが一番美味しいです。
残念ながら、写真を残していなかったのでHPから拝借していますが私が注文した時は毎回オリーブとエビが乗ってきました!
ドリンクの味だけでなく、上のトッピング?も一番豪華だった気がします。ぜひ、ロドニーズに来たら頼んでください。
↑ここから日本語で予約もできます
ロドニーズ(イェールタウン店) まとめ
20年以上の歴史を持つレストランは歴史あるイエールタウンとガスタウン(52 Powell St, Vancouver, BC V6A 1E7)にあります。
どちらの店舗でも美味しくて新鮮な牡蠣とシーフードが食べられるのでぜひ行ってみてください!そしてシーザーをぜひ飲んでください〜(^ ^)
<Rodney's Oyster House(ロドニーズ・オイスターハウス)Yaletown>
<アクセス>
スカイトレインのCanada Line / Yaletown-Roundhouseから約徒歩2分の位置にあります。デイビーストリートを北西にワンブロック(スタバのある方へ上がればOK)、左へ曲がればすぐにロドニーズのロゴ看板が見えます。
また、グランビル通り沿いであれば4番、7番、10番、14番のバスに乗って「Southbound Granville St @ Davie St」駅で降りてデイビーストリートを下っていけば約徒歩5分で到着します!
バスの方が本数があるので電車より早いかもしれません。
それではまた、Ciao!