バンクーバー

【夏の花火大会】バンクーバーでも夏の風物詩を楽める

世界中の花火が見れる花火大会はバンクーバーだけ???

ハロハロ、Minamiです 🙂

 

夏のバンクーバーの一大イベントといえば

…そう!

花火大会”Honda Celebration of Light”です。

日本以外にも花火大会があったのね~!

1990年から始まった3ヶ国が自慢の花火を競い合う花火大会で、

イングリッシュベイの海上から打ち上げられます。

今回はバンクーバーの花火大会”Honda Celebration of Light”

フィーチャー!

イングリッシュビーチ沿いと対岸のキツラノビーチなどから

各日40万人が鑑賞する夏の大人気イベントです。

 

ちなみに、大会の名前にHondaが入っているのは、Honda Canadaがスポンサーだから。

(そりゃそうでしょ。)

カナダ人の雇用を多く取り、カナダの発展に大きく貢献したことが影響しているようです。

日本企業が海外でも活躍していることを感じることができて嬉しい(^^♪

 

※2021年5月3日、開催委員会は正式に2021年の大会を延期すると発表しました。

 次期開催は2022年の7月23日、27日、30日を予定しており、

 2020年の大会30周年記念の分も合わせてパワーアップして帰ってくると話しています。

 2022年、私も久しぶりにカナダに戻って夏のバンクーバーと花火大会を堪能したいな~!

 

世界中の花火を一気に堪能できる豪華な花火大会

この花火大会の特徴は、毎年3ヵ国の花火チーム

バンクーバーで技術や演出を競い合うこと。

1チームにつき1日が準備されていて、

合計3日間それぞれの国の花火を見ることができます。

(3日間の開催期間はその年によって変わります)

 

日本でも海外でもその国や場所で花火大会はありますが

日本なら日本国内だけの花火しか見れないよね?

それがこの花火大会は毎年違う国、違うチームがバンクーバーに来て大会に挑みます

だからこの7月~8月の間にバンクーバーにいるだけで

3ヵ国の夏を味わったかのような気分が味わえちゃうの!

 

すごくない?(;゚Д゚)

 

海外に行ってもその国の花火大会の日に旅行するってほとんどないと思うので

海外の花火が3ヵ国分も見れるなんて結構レア!

毎年日程や大会の開催期間は変わるのですべてが見れるか微妙ですが

2022年は開催期間が1週間と短いので滞在しやすくて良いと思います。

 

打ち上げ開始は日が暮れた夜、22時から!

 ↑友人宅からの景色。まだ明るい時間ですが、すでに左下には人がかなりいます。

夏のバンクーバーはかなり日が長いので、21時ごろからやっと暗くなり、

22時ごろから打ち上げが開始されます。

でも、その分遊べる時間が長い長い(*´ω`*)

 

花火当日は、花火が上がる前からイングリッシュベイの公園やビーチでは

いろんな音楽アーティストのコンサートが行われ、フードトラックも出ます。

朝から晩まで一日中賑わっているので、ぜひ明るい時間から行って場所取りがてら

遊んでください!

 

ちなみにイングリッシュベイ付近のレストランは予約できません。注意

もし出来たとしても花火の時間は特別料金が発生します。

(料金はその年によって変動)

また、花火大会の日はスカイトレインやバスも混雑緩和のため延長運行しています。

 

花火の審査基準

花火大会なので、もちろん審査基準があります!

それそれポイント配分は下記の通り。100点満点中最高得点を取った国が優勝です!

  • 花火のサイズ: 10 Points
  • 全体的なデザインやアート性: 30 Points
  • シンクロ性: 20 Points
  • 特殊効果の独自性: 15 Points
  • 音楽のクオリティー: 15 Points
  • 花火自体のクオリティー: 10 Points

ちなみに私が訪れた2016年はアメリカ(ディズニーチーム) 、

2017年は我らが日本が優勝しました!

特にディズニーの花火は「さすがディズニー」と行った華やかさがありました。

日本はやっぱり安定の技術です。

シンクロ率もそうだし、何より花火がちゃんと正面を向くのがすごかったです。

 

2016年も、2017年も他の国は忘れちゃいましたが、

日本の花火以外を初めて見て、改めて日本の花火技術は繊細で綺麗で凄いと思いました!

もちろん他の国も綺麗だったんですが、

花火で色や光の動き方を表現するって本当に難しい事なんだと改めて思いました。

毎年日本の花火が全国で見れるって幸せです!

 

花火を観るベストポジションはここだ!

最後に花火が見える場所について。

べスポジは画像のピンク色のライン沿い。

キツラノ側のピンク色部分はほとんど立ち入れない場所が多いので、

やっぱりイングリッシュベイから見るのが一番オススメ!

花火自体もイングリッシュベイに向けて打上げられるだけでなく、

音楽も聞こえやすいため、やっぱりイングリッシュベイから見る方が綺麗だし

素直に楽しめます。

音に関してはラジオ放送で同じ音響が流れているので、

どこから見ても同じタイミングで聞くことができます。

 

私は2016年はイングリッシュベイのコンドに住んでいた友人宅から、

2017年はキツラノビーチから見ました。

キツラノビーチからの眺めはイングリッシュベイには劣りますが、

何より人口密度が全然違う!

キツラノからリッチモンドエリアに住んでいる人は

帰りを考えてキツラノビーチから見ることをオススメします。

 ↑だって見てこれ!

本当に混みます!明るく光っているところはみんな人です…

(2016年、友人宅のイングリッシュベイ近くのコンドからの様子。花火が終わった直後の写真…)

帰宅ラッシュですべてが混むのでスカイトレインもほぼ乗れません。

バスもタクシーも車がひどくて動かない可能性もあるので

帰りは時間をずらすか早めに切り上げて帰るのがオススメ!

 

もしくは少し見づらいですが、本命の国以外はキツラノビーチや

グランビルブリッジなどから見るなど対策をしても良いかもしれません。

(2022年は開催されてもコロナ対策で一部規制やチケット制になる可能性もあります。)

 

Information:Honda Celebration of Light

日本でも夏の風物詩の花火。

カナダに来ても同じように見ることができるのは本当に嬉しいです。

浴衣を着ている人もいます!日本と同じように多くは無料で見れます。

(席料とかそういうのを払わなければね!)

 

世界の3ヵ国の花火が見れる本大会ですが、

7月1日はバンクーバーの建国記念日で毎年コールハーバーで

お祝いの花火が盛大に上がるので、カナダの花火も見れます。

夏はパレード系も多くなるので、この規模間の花火は見れなくても

小さな花火大会もあります。

バンクーバーはカラッとした気候の夏なので、綺麗に花火が見えるのも嬉しいポイント。

2020~2021年と2年連続で大会中止になっているので、

2022年は夏休みを利用してバンクーバーに少し滞在してみても良いかもしれませんね!

Honda Celebration of Light

打ち上げ場所:English Bay Beach 海上
時    間:7月から8月の週末で22時打上げ開始
公 式  H P :https://hondacelebrationoflight.com/

 

開催時期と打上げ日時は毎年微妙に違います。

必ず事前にホームページを確認してから行ってください。

 

また、2020年はコロナウイルスの影響で開催も確定していません。

注意するようにしましょう!

2020年は中止、2021年も中止確定、2022年開催予定(2021年5月追記)

最後までご覧頂きありがとうございました。

この記事が役に立った! と思ったら、ぜひいいね”シェア”お願いします 😀

それではまた、Ciao! 😉

Minami

 

ランキングに参加しています。ポチっとしてくれると嬉しいです。😊

ABOUT ME
Minami Naka
名香南美【ライター/マッパー(トラベラー)】 カナダ・バンクーバーワーホリ経験者。 2018年に帰国後、Googleマイビジネスを使って お洒落なお店や素敵な場所を開拓中。 旅行先での出来事やオススメ情報を面白おかしく書いています。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)