これは現代アートなの? いたずらなの?
ハロハロ、Minamiです。😊
シアトルと言えば、スタバ一号店
”the Gum Wall(ガム・ウォール)”でしょう!
(いや、スタバ1号店ももちろん名所なんだけど。)
とはいえ、このガムウォールが世界的に見ても
”不衛生な観光スポット”として名高いのは事実。
そこら中にガムが貼り付けられているのですが、
それがカラフルになっていてなんだかオシャレ?なアート感が出ている壁です。
ただ、ガムの独特の臭いもすごいエリア…(*_*)
(さすが不衛生な観光名所。)
ちょっと驚くような場所ですが、
今回はそんな”ガム・ウォール”をフィーチャー!
(2021.10月:追記 コロナであまり近づかない方がいいのかも…)
そもそも”ガム・ウォール”って何?
実はこのガム・ウォール、世界でも
”不衛生なシアトルの観光名所”として知られる場所です。
パイクプレイス・マーケットのメインエントランス(時計のある看板)の
左手、地下に降りる坂を下って行った所にあります。
というか、ガムがある方をたどって行けばすぐにわかります。笑
この柱?看板?にもすごい付いてるから。マジすぐわかる。笑

この壁は現役のコメディ・シアター”Unexpected Productions”の外壁なのですが、
1993年に人々が列に並んで待っている間に
ガムを貼り付けていったことが始まりとされています。
それを見た観光客や、訪れる人たちも儀式のようにガムを付け加えていき、
ガム・ウォールができたそうです。
ガム・ウォールは一度消えた???
私が行った2016年でもすでにかなりのガムがついていたのですが、
(トップのサムネイル画像の通り。)
実は2015年に一度清掃されました!
1993年に始まってから、22年でガム・ウォールの幅は16メートルにも及び、
貼り付けられたガムの数は
な、な、なんと! 推定100万個!!!
(;゚ω゚)ェ……………….
凄すぎ。
そんな壁の清掃は130時間かけて行われ、およそ1.75トンものガムが集められました。
(集められたガムって想像したくないね、気持ち悪い…。)
そもそも、清掃理由は
ガムに含まれる糖分が壁を腐食する危険があったからだそうです。
(ん? 22年も放置してたなら気づくの遅くない?)
ですが、そんな綺麗になったはずの壁が
私が行った2016年にはすっかり”THE GUM WALL”と言えるような
圧巻のカラフルさとガム臭で出迎えてくれました!
さすがは世界に名を馳せる不衛生な観光名所です。
どうしてまた”ガム・ウォール”はできたの?

なんで130時間もかけて清掃したのに、またガムが貼り付けれられているのかというと
「禁止されていないから」だって。
衝撃。(;゚Д゚)笑
なので観光で行った時も普通にみんな自分のガムを付けていました。
何なら近くのお店でガムがいっぱい売られてる〜〜〜!(‘ω’)
「貼り付けて」って言ってるようなもんです、はい。
ちなみに2015年に綺麗に清掃されてから、
1週間も経つ頃には普通にガムが貼り付けられていたそうです。
そして私が観光した2016年はすっかり”ガム・ウォール”と呼ぶにふさわしい姿に。
きっと今はさらにガムだらけになっていることでしょう!
Information:The Gum Wall
壁の腐食が心配で22年も放置されていたガムを清掃したのに、
禁止にしないところがアメリカらしいというか、日本じゃ考えられないわ。
(;゚Д゚)スゴイ。
もはや清掃はただの話題作りなのか?と思うくらいです。
もしくはガムの貼り付け範囲を広げたくないから一旦清掃したとか。
どちらにせよ今もしっかりパワーアップした”The Gum Wall(ガム・ウォール)”は
顕在するのでぜひ行って見てください!
場 所 :1428 Post Alley, Seattle, WA 98101 アメリカ合衆国
時 間 :24時間
定休日 :なし(無料開放)
電話番号:+12065872414
パイクプレイス・マーケットに行ったら、忘れずに必ず立ち寄ってね!
最後までご覧頂きありがとうございました。
この記事が役に立った! と思ったら、ぜひ“いいね”と“シェア”をお願いします 😀
それではまた、Ciao! 😉
Minami

ランキングに参加しています。ポチっとしてくれると嬉しいです。😊