みなさんこんにちは、Minamiです。
今回は「シアトル水族館」をフィーチャー!シアトルのパークプレイスマーケットからほど近い場所にあるコンパクトな水族館です。
事前にオンライン予約をすることで2ドル割引でチケットを買うこともできます(ただし、日本のクレジットカードで支払う場合、為替手数料を考えると微妙な気が・・・)。
また、ここでも日本ではなかなか会うことができないラッコに会えます( ´ ▽ ` )。可愛い。
海の環境保全に力を入れている場所。
今や世界中の水族館が行なっている活動ですが、ここシアトル水族館でも環境保全や生態系の保護、絶滅危惧種の繁殖に力を入れています。
そんな海洋生物を身近に感じて欲しいと、ふれあいコーナーがかなり大きいのも魅力的に見えました!
ラッコやウミガメ、また海辺を生息地とする鳥類へも力を入れていることが感じられます。特に鳥類は何種かいたのでびっくりしました!
水族館で海辺の鳥を入れている所ってほとんどないと思います。逆にここはペンギンいなかったけど。笑
ドーム型の水槽が印象的!

水族館で最も印象的だったのが、この円形になった水槽!魚たちを隅々まで見ることができます。
中の海藻もかなり大きく、「人間が海にそのままお邪魔させてもらいました」くらい自然体な感じがしました。
日本の水族館は(バンクーバーもそうだったけど)結構大きな水槽は自然な岩場や海藻を配置していますが、作り込んで綺麗に見えるようにしています。でもここはそんな感じがしないほど、大きな海に入ってしまったような印象を受けました!
料金
年 齢 | 料 金 |
---|---|
大人(13歳以上) | US$ 34.95 |
ワシントン州在住・大人(13歳以上) | US$ 29.95 |
子供(4歳〜12歳) | US$ 24.95 |
ワシントン州在住・子供(4歳〜12歳) | US$ 19.95 |
幼児(3歳以下) | 無料 |
値段はちょっと高め(メンバー料金もありますが、ここでは割愛します)。というか高い!
自然環境保護やウォーターフロントシティ計画があるようで、そのサポートも含まれている気がします。
冒頭にも言いましたが、オンライン購入だと2ドル引きになりますが、アメリカドルでないといけないのがネックポイント!カナダワーホリ中だとしても持っているのはカナダドルなので、クレジットカードを使っても為替レートと手数料が引かれます。私はカナダドル口座のカードを使用しましたが、請求は「2ドル割引されたけど、為替手数料を含んだら正規料金の請求がきた」みたいになってました。
それでも正規料金よりは安いのですが、日本のカードで支払っても結局手数料が取られるので、現地でアメリカドルに変えてキャッシュで支払う方法が一番安いと思います。
まとめ

シアトル水族館はふれあいコーナーが結構大きくて充実していた印象があります。
展示に関しては、大人よりも子供が楽しめる工夫がいっぱいされているような感じでした!
また、比較的コンパクトにまとまっていて見やすい水族館です。2時間もあれば余裕で全体を見ることができるので、少し値段は張りますが時間があれば是非寄ってもらいたいです。
<Seattle Aquarium(シアトル水族館)>
時間:Everyday、9時30分〜17時
水族館地図:こちら
ウェブサイト:https://www.seattleaquarium.org/
ギフトショップは10時から6時までなので遅がけに行ってもグッズは慌てず買えるのがいいところ!
お土産選びはゆっくりできそうです(^^♪
シアトル旅行に時間があれば、ぜひ行ってみてください。
それではまた、Ciao!
ブログ村のランキングに参加しています。よかったら下のバナーをポチっとして頂けると嬉しいです!